コスメ・ビューティ

大人向けの香水の選び方とは?洗練された香りが持つイメージを味方につけよう!

2019年1月14日

こんにちは。

ファッションアナリストの七理悠介です。

 

みなさんは香水って使いますか?

周りを見渡すと、かなりの割合で使わない方が多いのではないかと感じます。

香水を使う方の中には付ける量が多すぎて香りがキツくなってしまうがゆえに、あまり良い印象を持たれていないケースも見られます。

しかし、うまく活用すれば香りのイメージで周りの人に良い印象を与えることのできるアイテムです。

そうしたこともあって私は昔から香水が大好きです。これまでかなりの数の香水を購入してきて、おそらく100種類ぐらいは色々なものを試してきています。

今回は、香水の特徴や選び方・付け方をご紹介します。

 

ドラッグストアなどにも香水は置いてあるが…

まず多くの方が香水を購入する場所として思い浮かぶ場所にドラッグストアや雑貨屋があると思います。

手軽に購入できるといった点では良いのですが、これらの場所で購入することはおすすめしません。

置いてある香水に大人向けのものは少ないですし、人と被る率も高いためです。

 

こういったお店だとやはり一般的に知名度があるド定番品ばかりが集まっており、それらには若い方をターゲットとしたものも多いですよね。

実際にそういった香りのものを若い方が多く使用しているので、ブランドの意図は別として「若者らしい香り」がするイメージとなってしまったものも少なくないです。

そして中には、洗練されていないイメージとなってしまったものもあると思います。

 

何故香水が要るのか?

この香りが持つイメージというのは非常に重要なので、少し学術的になってしまいますが詳しくご紹介します。

実は人間の五感の中で嗅覚は情報を伝える割合が3.5%しかないのにも関わらず特別な存在です。(最も多いのは視覚で83%を占めています、聴覚は11%)

視覚や聴覚などの他の感覚は、脳の視床という部分を通って大脳皮質へ送られますが、嗅覚だけは視床を通らずにダイレクトに大脳に届きます。これは人類の祖先が、食べ物が腐っていないかどうか臭いで判断するなど、生命に関わるための機能を持ったことによるものと言われています。

つまり、それだけ原始的で本能的な機能なのが嗅覚です。そしてさらに記憶や印象・感情に嗅覚は密接に関係してきます。

 

あるにおいを嗅いだ時に急に懐かしくなり昔の記憶が甦ってきた経験、誰にでもあると思います。多くの場合、まるで当時そのままの感情も鮮明に湧き出てきますよね?あれも嗅覚が特別な存在だからです。

このように嗅覚に大きく関わる香りが持つイメージによって人は感情を大きく揺さぶられます。だからこそ体臭ケアには気を配らないといけないですし、うまく使えば香りという武器によって良いイメージを相手に持たせることも可能です。

洗練されたイメージを与えるためにも香水を使うのはとても有効な方法なので、これまで全く使わなかった方でもぜひ活用してみてください。

 

香水はどうやって選ぶのが良いか?

嗅覚を有効に利用するのであれば、洗練された大人なイメージを与えたいですよね。

そのためには前述したようなお店で購入するのは避けたほうが良いでしょう。

また、一般的にあまりにも有名になって使う人が多いものも優先順位からは外れます。同じものを使っている人が近くにいると、その人のイメージに引っ張られてしまうからです。

「この香りって○○さんの香り」という表現もよくされますよね。その人が素敵であればまだしも、洗練されていないイメージだとマイナスになっていまいます。

 

それらを考慮した場合、あまり人が選ぶことが少ないお店で購入したほうが無難です。

おすすめはセレクトショップでの購入です。バーニーズニューヨークやユナイテッドアローズなどにはセンスの良い香水が置いてあることが多いです。

また、私がよく利用するのが香水専門のセレクトショップです。一般的にはあまり見ないものも数多くありますし、スタッフの方はプロですのでアドバイスも的確です。

 

香水の付け方

香水をどう付けるかは人によって様々ですよね。

色んな解説サイトがあり、どれも「付けすぎには注意」というのは一貫しています。これについては私も同意です。

その他にも「手首に擦り付けるのはNG」「上半身より下半身につけるほうが良い」「体温の高いところや体の内側につける」など様々なことが紹介されていますが、私は「香水はどのように楽しんでも良い」と考えています。

香水は付ける場所によって香り方が全く異なってきますし、それを楽しめるのも魅力の1つだと感じているからです。

私は以前、香水の研究をされている専門家の方に会って話を聞いたことがあるのですが、その方も「香水・フレグランスは時代や環境によって使われ方が変化していったものだから、これといったルールはありません」と話されていました。

あれこれ真に受けて考えてしまうよりも、実際に自分で試してみて香水の世界を楽しんでみてください。(もちろんTPOに合わせた使い方が大前提ですが)

 

とは言え、そのことを前提とした上でおすすめの香水の付け方をご紹介します。

専門家目線だと香水の種類や濃度によって効果的な付け方があるそうなのですが、私が個人的におすすめの付け方は4種類です。

  • 首裏:首に付ける方は多いですが正面ではなく首裏なのがポイントで、細かく言うと首と肩甲骨の間くらいです。
  • :腰回りにつけるのも効果的です。他の部位と併用するかどうかは香りとの相性もあるので色々試してみてください。
  • 足首:鼻から最も離れた足首につけるとマイルドな香り方になります。
  • シャワー:特定の部位につけるのではなくて、自分の前方にシュッと一吹きしてそこを通ってシャワーのように浴びる付け方です。女性がよく行うやり方でもありますね。

 

香水を付ける前にやるべきこと

香水を付ける前にもっと重要なことがあります、それは体臭ケアです。

どんなに素敵な香水を使っていたとしても、そもそものニオイケアをしていなければ意味がありません。

特に男性は年齢を重ねてくると加齢臭・脂臭が増してきますので、しっかりとケアが必要です。

ケア用品も色々なものを試してきましたが、やはりミョウバンを使用したものが1番だと感じます。

デオナチュレから販売されているものは価格もこなれていておすすめです。

 

スティックタイプやジェルタイプが使いやすいですね。

 

仕事中靴を履きっぱなしのことが多い足のニオイケアも重要です。

 

ニオイケアする上で多くの方が見落としがちなのが首裏と背中です。この部分もしっかりと対策しておきましょう。

 

素敵な香水を活用して良いイメージを持たれよう

香水は使い方を間違えると悪影響ですが、うまく使えば良いイメージを持たれるための手助けをしてくれます。

これまで全く使用してこなかった方もぜひチャレンジしてみてください。

それに、香水はプレゼントとしてもおすすめです。服と違ってサイズを気にする必要もないですし。

私はその人の雰囲気に合ったフレグランスをプレゼントすることも多々あります。

 

自分に合った香水を見つけて洗練された香りを味方につけられると素敵です。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

-コスメ・ビューティ

© 2025 大人のためのファッションブログ