こんにちは。
ファッションアナリストの七理悠介です。
大人の着こなしに「ニット」は大活躍しますよね。
特に、秋冬の時期は出番が多くなります。
そこで気になってくるのが、洋服に付着した「汚れ」です。
パッと見た感じでは「全然大丈夫そう」と思っても、「体から付着した皮脂」など、目に見えないレベルでも汚れは発生してしまいます。
着用の度に洗濯する必要はないにせよ、そのままずっと放置しておくわけにもいきません。
段々と「臭い」も発生してきますし、なにより、洋服の寿命を縮める原因となってしまいます。
ニット等のデリケートな洋服のケアは、どんな方法が効果的なのでしょうか。
目次
まず思いつくのは「クリーニング」に出すことだが…
ニット等の汚れを取る方法として、まず思いつくのが「クリーニング」に出すことですよね。
もちろん、クリーニング屋さんはプロですから、それも効果的な方法だと思います。
ニットの「型崩れを防ぐ」という観点から、「ドライクリーニング」が行われるのが一般的です。
ドライクリーニングは専用の溶剤により、「油性の汚れ」はとてもよく落ちます。
反面、「水溶性の汚れ」にはあまり効果がありません。(クリーニング屋さんによっては、水との混合率を調整し、水溶性の汚れにも一定の効果があるものもありますが)
着用した際に付着する「汗」などは「水溶性の汚れ」ですので、これを落としておかないと、臭いの原因となってしまいます。
そのため、ドライクリーニングだけでなく、定期的に「水による洗濯」が必要です。
多くのクリーニング屋さんでも、「水による洗濯」をやってくれますが、できれば「自宅で洗濯」を行いたいですよね。
家で洗濯できたほうが「クリーニング屋さんに持っていく手間が省ける」というメリットもありますし、「コスト(費用)が安い」というのも嬉しいポイントです。
所有しているニットを全てクリーニングに出すのは、かなりの料金がかかりますからね。
とはいうものの、家で洗濯を自分で行うことの不安材料は、生地の「縮み」や「ダメージ」などです。
特に、「ウール」「カシミヤ」などの洋服は、自分で洗濯して縮ませてしまったり、風合いが変わってしまったりといった経験、多くの方があるのではないでしょうか。
その不安があることで、自宅での洗濯を躊躇してしまいがちだと感じます。
「クリーニング屋さんのような専用洗剤を使っていない」というのが、洋服の洗濯で失敗する大きな要因です。
そこで、家での洗濯を失敗しないために、おすすめの洗濯洗剤をご紹介します。
THE LAUNDRESS
私が愛用している洗濯洗剤は、ニューヨーク発のファブリックケア専門ブランド「THE LAUNDRESS(ザ・ランドレス)」です。
おしゃれなパッケージに目を引かれますが、性能も素晴らしく、ファッション好きに愛用者が多いですね。
とても人気で、様々なセレクトショップでも取り扱われています。
ランドレスの洗剤ラインナップはいくつかあり、「どの素材に最適なものなのか」については、洗濯表があるので、それを見て判断可能です。
ランドレスの洗剤は、どれも使えるものばかりですけれども、その中でも特に有用性の高い、おすすめの洗剤をご紹介します。
WOOL & CASHMERE SHAMPOO
「ウール」「カシミヤ」などを洗濯するのに効果的なのが、「WOOL & CASHMERE SHAMPOO(ウール&カシミアシャンプー)」です。
おそらく、ランドレス製品の中でも、これが1番有名で人気があると感じます。
「475ml」と大容量で、「30Lの水で使用した場合、約32回使用できる」ため、クリーニングに出すことを考えたら、数回使用しただけで元が取れてしまいますね。
「メリノ」「モヘヤ」「アンゴラ」「カシミヤ」など、幅広く使用することができるのが魅力です。
ウール&カシミアシャンプーの最大の特徴は、「製品の縮みを防ぐ」ことと、「製品の風合いを守る」ことにあります。
つまり、洋服に対して「汚れを落とす」だけでなく、「毛糸に含まれる天然成分を保護する」働きがあるので、自然なツヤと風合いを守ってくれるのが特徴です。
洗濯機で洗う場合は、「洋服を裏返し」にして洗濯ネットに入れ、ウール&カシミアシャンプーを投入し、洗濯機の機能で「デリケートコース」「ウール洗いコース」などを選び、「30℃以下の水」で洗濯します。(「30℃以下の水」は忘れてはいけないポイントですね。お湯で洗うと縮みの原因となります)
手洗いの場合は、洗濯桶に「水5Lに対してキャップ1杯の洗剤」を入れ、手でよく溶かし、「洋服を裏返し」にしてから、つけおき洗いをします。
洗剤につけておく時間は「30分以内」が推奨です。
その後、流水(30℃以下の水)で「すすぎ」を行い、洗剤をよく洗い流します。
すすぎの行程で、「洋服をねじって絞る」のはダメージの原因となるためNGです。
洗い終わった後は、「型崩れ」を防ぐために「平干し」をするのがポイントになります。
乾燥後にスチームアイロンで「スチーム掛け」を行い、シワを伸ばして終了です。
DELICATE WASH
「シルク」などの「デリケートな洋服」を洗濯するのに効果的なのが、「DELICATE WASH(デリケートウォッシュ)」です。
こちらも「475ml」と大容量で、「30Lの水で使用した場合、約32回使用できる」ため、クリーニングに出すよりもだいぶコストが軽減できますね。
「シルク」「ポリエステル・アセテート」「装飾のついている洋服」など、多くのデリケートな洋服の洗濯表示は「ドライマーク」となっています。
意外と知られていないことなんですが、この「ドライマーク」の意味は、「ドライクリーニングしかできません」ということではありません。
正しくは、「ドライクリーニングもできます」という意味です。
このため、「ドライマーク」がついていても、実際には結構多くのアイテムが洗濯することができます。
もっとも、洋服についている洗濯表示は、クレームを避けるために「かなりシビアに書かれているケースが多い」ということもあるので、「これは洗濯可能なのでは?」と思えるアイテムも数多く存在していますよね。
ただし、「ドライクリーニングのみ」と表示されている場合は、自宅での洗濯を避け、ドライクリーニングをしたほうが良いと思います。
デリケートウォッシュは、「ドライマーク」がついているようなデリケートな洋服でも、生地を傷めずに優しく洗濯してくれるアイテムです。
洗濯機で洗う場合は、「洋服を裏返し」にして洗濯ネットに入れ、デリケートウォッシュを投入し、洗濯機の機能で「デリケートコース」などの「回転の1番遅いコース」を選び、「30℃以下の水」で洗濯します。(水30Lに対しキャップ2杯を目安にデリケートウォッシュを投入)
しかしながら、デリケートな洋服は、なるべく「手洗い」で洗濯するのがおすすめです。
手洗いの場合は、洗濯桶に「水5Lに対してキャップ1杯の洗剤」を入れ、手でよく溶かし、「洋服を裏返し」にしてから、つけおき洗いをします。
洗剤につけておく時間は「30分以内」が推奨です。
その後、流水(30℃以下の水)で「すすぎ」を行い、洗剤をよく洗い流します。
すすぎの行程で、「洋服をねじって絞る」のはダメージの原因となるためNGです。
洗濯物を干して乾燥後に、スチームアイロンで「スチーム掛け」を行い、シワを伸ばして終了になります。
FABRIC FRESH
洋服を洗濯・乾燥して、スチーム掛けが終わった後の仕上げとして使うのが「FABRIC FRESH(ファブリック フレッシュ)」です。
洋服のにおいを取り、リフレッシュさせてくれます。
最後の仕上げに、シュッと吹きかけてからワードローブにしまうのがおすすめです。
洗濯時だけでなく、「洋服に変なにおいがついてしまった」と感じた時に、スチームアイロンと併用するのも有用性が高いですね。(「高級版ファブリーズ」といった感じでしょうか)
携帯にも便利なサイズなので、カバンの中に忍ばせておくと、活躍する場面が多いと感じます。
ファブリック フレッシュには、「抗菌・消臭効果」があり、「洗う回数を抑えたい大切な衣類」に対して効果的です。
したがって、日常的に使用していくことをおすすめします。
ウォッシングタブ(洗濯桶)
どんな洋服であれ、ダメージを抑えた優しい洗濯を行うには、洗濯機よりも「手洗い」が良いと感じます。
特に、デリケートな洋服に関しては「手洗い」が安全です。
そのためには「洗濯桶」が必要になりますよね。
ランドレスにも「ウォッシングタブ(洗濯桶)」がラインナップされています。
ランドレスのウォッシングタブは、デザインがとてもおしゃれで良いんですけれども、個人的には「サイズ」と「収納性」がイマイチです。
というのも、「サイズが微妙に小さい」ということに加えて、「折り畳めない」のが、収納場所に悩ましく感じてしまいます。
私自身、色々なものを試してみた中で、使いやすくておすすめなのが「イセトウ」の「ソフトタブ」です。
「大きすぎず、小さすぎず」のちょうどよいサイズで、「折りたたみ可能」というのも、使い終わった後の収納性に優れています。
底面には「滑り止め」の足付き。
底を押さえながら、左右のハンドルを交互に引き上げれば広がります。
結構深さもあるので、「大きめの洋服」や「複数枚の洋服」をつけ置き洗いするのに便利です。
ハンドル部分はエラストマーの素材。
滑りにくく、持ちやすさに配慮されています。
底部分には「水抜き栓」付き。
これがあることにより、水を抜くのに本体をわざわざ持ち上げなくて良いので便利です。
リーズナブルな価格にも関わらず、本体の質感も安っぽく見えないし、機能性にも不足点はないため、よくできている洗濯桶だと感じます。
大切な洋服を自分で洗濯しよう!
これまで「ドライクリーニングでしか洗えない」と考えていた大切な洋服が、自分の手で洗えれば素敵なことですよね。
自分で洗濯することによって、さらに洋服に対して愛着が湧きますし、クリーニングのコストを下げることもできます。
自宅で失敗のない洗濯を行うのに「ランドレス」の洗剤はおすすめです。
ぜひ参考にしてみてくださいね!