こんにちは。
ファッションアナリストの七理悠介です。
前回、大人の男性がファッションでマフラーを取り入れる際のポイントについてご紹介しました。
記事にした通り、大人におすすめのマフラーはカシミヤマフラーがおすすめです。
そこで考えるべき大切なことは、どういったブランドのものを購入すれば良いのかです。
ここを疎かにしてしまうと洗練された差別化とならない結果になってしまうため、選択を誤らないようにしたいですよね。
今回は、大人の男性におすすめのマフラーのブランドについてご紹介します。
大人におすすめのマフラーのブランドとは?
大人が選ぶべきカシミヤマフラーですが、これについてもたくさんの候補があります。
ここで注意して欲しいのはバーバリーです。
多くの方に愛されているからか、ひと目見ただけで分かるバーバリーチェックのものを学生さんも数多く着用しているので、イメージに引っ張られてしまい子供っぽく見えてしまいがちです。
なのでバーバリーチェックに関してはクオリティとは切り離して考え、大人の男性は避けたほうが無難です。(女性が着用すると可愛らしさもあって良いんですけどね)
大人向けのブランドとしては、BEGG&CO(ベグアンドコー)やJoshua Ellis(ジョシュア エリス)なども非常にクオリティが高いのですが、私が特におすすめするカシミヤマフラーのブランドはJohnstons(ジョンストンズ)です。
ジョンストンズは特徴を理解するとさらに愛着が湧くブランド
ファッションにハマっていくと他のブランドも気になって色々試してしまうんですけれど、結局はジョンストンズに帰ってきてしまうんですよね。
ジョンストンズと言えばブラックスチュワートやブラックウォッチが女性に人気ですね。とても華やかで素敵です。
男性にはやはり落ち着いた雰囲気であるソリッドマフラーがおすすめです。
私も所有しており総合的に満足度は高く重宝しています。
ジョンストンズのソリッドマフラーの特徴は色々あるのですが、最大の特徴はアンフィニッシュド製造にあります。
通常、他のブランドではカシミヤの特徴でもある肌触りを強調して訴求するために、製造工程時にかなり洗いをかけてから販売することが多いです。
しかし、ジョンストンズは過度に洗いをかけないので、これ見よがしにカシミヤアピールをしないんです。
なので購入したばかりの時には「えっ!?これ本当にカシミヤ!?」と知らない方が思うくらい生地が柔らかすぎず適度なハリを持った状態となります。
ですが、これが使用していくうちに繊維の角が取れて少しずつ柔らかくなっていきます。買ったばかりのものと2、3年経ったものとでは同じものとは思えないくらい生地感が異なるので面白いです。
最終的には他のブランドにはない独特の生地感を持ったマフラーへと変化していきます。
こういった変化が楽しめるため、ある意味「持ち主と共に成長していくマフラー」だと私は考えています。
買った段階がピークの製品は数多く存在しますが、自分と共に年齢を重ねて成長していくものって素敵ですよね。
そう考えるとアンフィニッシュドであることが魅力に感じてきませんか?
そもそもカシミヤマフラーで、ある程度適度なハリが残っているほうが好きという方は意外に多いのでこういうものは貴重な存在です。
価格はそれなりにしますがマフラーはそんなに数は要らないですよね?ですから、しっかりと上質なものであるジョンストンズを持っておくのがおすすめです。
一度買うと毎年ずっと活躍しますし、買い替えもしなくて済むので結果的には「どうせなら早く買っておけば良かった」と感じます。
他を買って満足できないからと色々遠回りせずに済むので、若い方でも今のうちから購入しておくと後で振り返った時に後悔がないはずです。
男女兼用で使えるアイテムなので、自分だけではなく大切な方と共有して使うのも素敵だと思います。
ファッション小物の中でもマフラーは特に重要
前回の記事でもご紹介したように、人に与える印象が最も大きい顔のすぐ近くにあるアイテムがマフラーです。
そのためファッション小物の中でも特に重要度は高いため、細部にまで気を配ったアイテム選びが洗練された大人のファッションを実現するためには不可欠となります。
素敵なマフラーで毎年訪れる冬のファッションをより一層楽しみましょう!
ぜひ参考にしてみてくださいね!