こんにちは。
ファッションアナリストの七理悠介です。
夏はサンダルを履きたくなりますよね。
素足で履けるから蒸れないし、なにより涼しいのが嬉しいポイントです。
見た目的にもカジュアル感があって、リラックスした夏の足元にピッタリの靴だと感じます。
しかし、世の中には数多くのサンダルが販売されているため、どれを選んだら良いか迷う方も少なくないのではないでしょうか。
今回は、大人におすすめのサンダルをご紹介します。
目次
大人にピッタリなサンダル「BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)」
私がおすすめのサンダルは、「BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)」のサンダルです。
一般的にも知名度が高く、履いたことのある方も結構多いと思います。
私自身、他のブランドのサンダルを履いている時期も度々あるんですが、結局トレンド物だと飽きてしまい、毎回ビルケンシュトックに戻ってきてしまいますね。
そんなこともあり、靴箱に欠かせないラインナップとなっているサンダルです。
意外と知らない方も多いんですけれども、ビルケンシュトックは元々サンダルメーカーではなく、靴に入れる「インソール」のメーカーでした。
ちなみに、今でもビルケンシュトックでは「人間工学に基づいた作りの自社インソール」の販売を行っており、様々な他社シューズに入れて履くことができます。
こうした背景から、ビルケンシュトックのサンダルは「履き心地」の良さには定評があり、見た目の良さだけではない実用面でも支持される存在です。
ビルケンシュトックのサンダルは沢山のモデルが展開されていて、どれも他社には見られない個性豊かな作りとなっています。
私も今まで色々な種類のモデルを履いてきましたが、その中でも特におすすめのサンダルをご紹介します。
サンダルらしさに品の良さをプラスした「Boston(ボストン)」
私が長年愛用しているサンダルは「Boston(ボストン)」です。
ビルケンシュトックの中でも、かなり初期の頃からある定番モデルになります。
アッパー部分の素材がレザーで、つま先まで覆う特徴的な見た目をしていますよね。
しかし、裏を見たらちゃんとサンダルらしさが。
サンダルでありながらレザーの経年変化を楽しむことも出来るため、長く付き合っていけるアイテムです。
つま先まで覆っていることで、ある程度の「品の良さ」を担保してくれているのも、使い勝手の良さに繋がっているように感じます。
「気軽に履けるサンダルが良いけど、あまりにもカジュアル感が強すぎるのは避けたい。かといって、革靴を履くのは堅苦しくて嫌だな」という気分の時ってありますよね。
そんな時にちょうど良くバランスを取ってくれるのが、ボストンの魅力だと私は考えています。
見た目的にも夏だけではなく、通年で使えるのも大きな魅力です。
アッパー部分にあるベルトを調整することで、フィット感を得ることが可能。
もし、ベルトが緩い場合は、新たにベルト穴を追加で開けて調整すると良いでしょう。
自分で開けるのに自信がない方は、ビルケンシュトックのショップに持っていってみてください。無料でベルト穴の追加を行なってくれます。
そしてビルケンシュトックといえば、多くのモデルで足をのせる部分の素材が「天然ゴム混合のコルク」で作られているのが特徴。
この部分が履いていくうちに、「その人の足の形に合った形状に変化していく」のがビルケンシュトックのお家芸ですね。
これが他では味わえない「独特の履き心地の良さ」なのだと思います。
ビーチサンダルとしても使える「EVA」サンダル
もう1つ、特におすすめなのが、「EVA」サンダルです。
EVAサンダルの特徴は、「軽量」「優れた耐久性」にあります。
そして、「リーズナブルな価格」というのも嬉しいポイント。
「丸洗いが出来る」というメリットもあるため、私は「ビーチサンダル」としてレジャー等でも毎年活用しています。
これらはレザー素材のサンダルとはまた違った魅力があり、特に夏場は大活躍しますね。
EVAサンダルも様々なモデルが展開されているので、お気に入りのデザインのものを1つ持っていると重宝するのではないでしょうか。
ビルケンシュトックのレザー部分のお手入れの仕方
ビルケンシュトックの多くのモデルには、アッパー部分に「レザー」が使われています。
レザーなので「お手入れの仕方」が気になるところですよね。
色々な方法があるんですけれども、油分の多い「ミンクオイル」等よりも、成分の配合バランスの良い「乳化性クリーム」のほうがおすすめです。(これはビルケンシュトックのショップの方も同じことを言われていました)
というのも、ミンクオイル自体は、適切に使えばとても革にとって有益なものです。
しかし、慣れていない方にとっては少し扱いが難しいものだと感じます。
ビルケンシュトックに使われているレザーは、比較的堅牢性の高いもののため、そこまで神経質に油分に対して気を配る必要がないのではないでしょうか。
実際、ビルケンシュトックのショップの方でも「乳化性クリームしか使っていませんし、それだけで十分です」という方が多いです。
今までショップの方たちに聞いた中で、使用割合が最も多かったのが「M.MOWBRAY(エム・モゥブレィ)」の「デリケートクリーム」ですね。
それに倣い、私もこれを使って手入れしています。
全くトラブルなく使えているので、個人的にはこれがおすすめです。
自分の愛用のビルケンシュトックサンダルを長く使うためにも、常備しておくのが良いと思います。
大人のサンダルで足元を素敵に演出しよう!
毎年夏にサンダルを履いている方は非常に多いため、なんとなく選んだアイテムではなかなか差別化が難しいのが現状です。
したがって、少しの気配りが差別化となり、それが洗練された印象を生み出すことに繋がると感じます。
「大人のファッションにサンダルスタイルは似合わない」と考えている方にこそ、ビルケンシュトックのサンダルを試してみてもらいたいです。
「適度なリラックス感」と「上品さ」が共存するアイテムで、大人のサマースタイルを楽しみましょう!
ぜひ参考にしてみてくださいね!