こんにちは。
ファッションアナリストの七理悠介です。
寒い時期のファッションでおしゃれに見えやすいアイテムといえば、「タートルネック」が挙げられますよね。
私も毎年タートルネックを重宝しています。
着ている方が少ないこともあってか差別化も出来ますし、雰囲気のあるコーディネートを簡単に演出できるのが魅力です。
そうしたことから個人的には「困った時のタートルネック」と呼んでおり、コーディネートに悩んだ時は取り敢えず着ておこうといった安心感のあるアイテムとして捉えています。(ちなみに、シャツでは「シャンブレーシャツ」が困った時のお助けアイテムですね)
ところがタートルネックは襟が高いため、「首の締めつけ感が気になる」といった理由から苦手とされている方も少なくないです。
そんな方にもおすすめできる便利なアイテムがあります。
目次
「モックネックニット」はバランス感の良いアイテム
タートルネックが苦手な方にもおすすめできるアイテムが「モックネックニット」です。
普通のクルーネックと比べたら襟が高いけど、タートルネックほど襟が高くないし、締めつけ感が少ない。
おまけに着ている人もタートルネックより圧倒的に少ないから、さらなる差別化を図れる。
そんなこともあってか、最近おしゃれな方が積極的に着ているアイテムとしてトレンドになっています。
ショップスタッフさんのスタイリングを見てみても、年々着ている方が増えている印象ですね。
モックネックニットの色については、「ブラック・ネイビー・ダークブラウン・グレー」あたりが使い勝手が良いと感じます。
まだモックネックニットを試したことなくて、初めての1着であれば「ブラック」を選んでおくと汎用性が高く重宝するのではないでしょうか。
上質なものを選べば、レイヤードスタイルで大活躍してくれるはずです。
ジャケットのインナーに取り入れてあげると、非常に「こなれ感」のある雰囲気が演出できます。
モックネックを試すなら「ユニクロ」よりも「無印良品」がおすすめ
クルーネックやVネックのニットは「ユニクロ」の完成度が年々高くなっており、そのことから多くの方に着用される存在となりました。
しかし、そんなユニクロでも現時点ではモックネックニットの取り扱いがほぼありません。(メンズは特に少なく、私の知ってる限りでは肉厚なミドルゲージニットのみだと思います。このため、ジャケットとのレイヤードには向かないですね)
そこで、もしリーズナブルな価格帯でモックネックニットを試してみたいのであれば、「無印良品」のものがおすすめです。
無印良品ではモックネックではなく、「ハイネック」の名称でラインナップされています。
大人の定番ニットブランド「JOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー)」
モックネックを着用してみて、その魅力に惹かれたら、ぜひブランド品も試してみてほしいですね。
定番では「JOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー)」などが有名で、上質なアイテムが揃っており、私も所有しています。
それなりの価格はしますけれども、シルエットも着心地も素晴らしいです。
個人的には、ジョンスメドレーの魅力は、「着た時に綺麗なドレープが出る」「長年着用しても生地がヨレない」ところにあると感じます。
細部に至るまで、本当に丁寧な作り込みです。
繊細な感じがするので、耐久性に不安を覚えるかもしれませんが、実は「生地の丈夫さ」も兼ね備えています。
そのため、「家で洗濯すること」が可能です。(もちろんネットに入れてから”おしゃれ着洗い”をしてくださいね)
ハイゲージニットブランドとして世界中にファンを持つジョンスメドレーだからこそ、毎回着る度に、その魅力を実感できます。
モックネックニットで今の時代感を取り入れよう!
タートルネックが使いやすいのはもちろんのことですが、モックネックはタートルネックが苦手な方でも試せるはずです。
それに、モックネックはとても「今っぽい」と感じる旬なアイテムだと感じます。
したがって、「今の時代感」を表現するにはピッタリなアイテムですね。
ここ最近、おしゃれな方が積極的に取り入れているのも納得できる魅力があります。
人に与える印象の大きい「顔」の近くに位置するのが「ネック」です。
このため、「ネックの形」は小さな変化でも意外と印象が変化します。
ここを上手く着こなしで表現できるようになると、ファッションがより一層面白く感じられるはずです。
ぜひ参考にしてみてくださいね!